MENU

マンガワンの口コミと評判

マンガワンの口コミと評判

マンガワンでは毎日100以上の作品が更新されるので手軽に作品を楽しむことができます。また、アプリをダウンロードすれば会員登録やログインといった手間のかかる作業をすることなくすぐに読み始めることができるのも大きな特徴のひとつです。

ジャンルもバトル・ファンタジーギャグ・恋愛以外にも、新連載やマンガワンオリジナルの作品も豊富に揃っているので、このアプリひとつでかなり楽しめる内容となっています。

マンガワン
総合評価
( 4 )
目次

マンガワンの口コミ一覧

スクロールできます
めにうむさん

最初登録したのは自分が読みたい漫画のめぞん一刻など何個かあったのがきっかけでした。懐かしくて読んでいるうちに昔を思い出したりも出来て本当に良かったです。知らないような漫画もたくさんあったのですが、実際読んでみると結構はまってしまい続きが気になり睡眠不足になってしまうくらいでした。操作も簡単でかなりわかりやすいです。次に次にとどんどん進んでしまって目が離せません。種類も豊富で最近はどれを読もうか悩んでしまいます。登録して良かったと思っています。

ビタミンCさん

読み応えのある長編作品が多く、作品のラインナップは充実していると思います。マンガワンを通してお気に入りになった作品も多く、毎日続きを読むのを楽しみにしています。12時間ごとにライフが4つ回復し、1つのライフで1話読むことができます。以前は1日2回、10分間無料で読める、という方式だったのですが、個人的にはそちらの方が良かったです。また、一度に読み切ってしまいたくなるシリアスな作品が多いので、もう少しライフの配付を増やしてほしいと感じています。

けにあ07さん

流行の人気作品があまり無く、残念な点なのですが、少し前に流行ったものや古いものが一気に配信されることがあり、それをとても楽しみにしています!また、1話ごとに読後にコメントを入力することができ、タイムリーに反映されるので、他の方の感想も読んで楽しんでいます。気づかなかった点があると、同じ話を読み返して理解が深まったり、センスの良いコメントに笑ったり友達と一緒に読んでいるような気分を味わえます。無料チケットを入手できるコンテンツが多いことも気に入っています。今後も継続して使用していきたいです!

マーサーさん

とある漫画に興味を持ちましたが、それらを全巻揃えるとなると、それなりにお金がかかる・・。漫画喫茶で読破するのも考えたけれど、それもやっぱりちょっと面倒。そんな時に友達に勧められたのがマンガワンでした。私が興味を持った(前述の)漫画が配信されており、マンガワンを通じて、一気に読破することができました。一気読みするのにうってつけのアプリだと思います。これがきっかけで、他にも見たい作品がたくさん出てきましたし、私の漫画ライフに欠かせない存在となっています。

mikaさん

無料の漫画アプリって新人漫画家の作品が多く、人気の漫画家の作品の取り扱いは少ないイメージがありました。そのため、人気の作品を読む時は電子書籍を購入したり漫画喫茶で読んだりすることが多かったです。ですがマンガワンであれば、ドラマや映画で実写化されたような誰もが知る人気作も無料で読むことができるので、わざわざ漫画喫茶に行く必要もお金をかける必要もなくて嬉しいです。また、毎日アプリを開けば必ず続きが読めるようになっているので読むのが日課となっています。とは言え1日8話分なのでもっと増やしてもらえたらなと思っています。

伊達さん

twitterで好きな絵描きさんが連載している漫画が掲載されている漫画アプリがマンガワンでした。無料でたくさんの漫画が読めます。連載なので2週間くらいの単位で更新されるので、楽しみにしています。一気に最後まで読みたい人は向かないかもしれませんが、連載終了した漫画も多くあります。ひそかに注目を集めていて書籍化までしている漫画もたくさんあるので、これからはやりそうな漫画を探しては見つけて周りの人におススメしています。

ラララむじんくんさん

良い点無料で様々な作品が読める。ケンガンアシュラなど裏サンデーの作品など人気作品が数多くラインナップされている。ポイント制ではあるが、全巻一気読みの作品も併用されているのでさくさく読みたい方にもおすすめ。悪い点ポイント制で、1日にライフと呼ばれるもの読むためのポイントが4つしかもらえない。動画視聴でSPライフが1つだけ有効になるので、1日に読める最大数は5つしかないため、待つのが嫌な方にはおすすめできない。

MITUYAさん

利用し始めたのは大高忍先生の『マギ シンドバッドの冒険』を読むためでした。毎日色々な漫画が更新されているので凄く楽しみにしてます。上記の漫画の『マギ』や、手塚治先生の『火の鳥』が期間限定で全巻イッキに来たときは今まで無課金で頑張っていたのに思わず課金してしまいました(笑)この漫画アプリの良い点は動作が軽い、面白い漫画が多い等ですね。悪い点は課金で読めるようになった漫画が日数経つと読めなくなってしまうことです。アプリレビューが荒れているアプリですが個人的に好きなのでもう少し細かいところを改善して頂ければな、と思います。

aya0505xxさん

1日2回、4つずつライフを貰えるので、1日に8話読むことが出来ます。無料で8話読めるのでお得だと思います。ただ掲載中の漫画で読みたいと思える漫画が少ないので、読みたかった漫画を読み終えるとあまり使用しなくなりました。新しい漫画もあまり増えません。たまに期間限定の全巻一気読みに面白い漫画が掲載されるので、そのようなときに利用しています。ライフが4つまでしか持てないので、もう少しライフを貯められるようにして欲しいです。

kusamoti3さん

全巻無料で、めぞん一刻等、少し時代を遡るものの名作が無料で読めるのはありがたい。手塚作品が多く公開されており、毎晩の楽しみとなっている。ただし1日1話しか読めないため、長編のストーリー物を読むにはあまり適さない。現に前回の火の鳥の内容を思い出すのが難しく、読み返しのできないことが悔やまれる。また、ちゃおからの出張連載で、ねこはじは癒し。年代的にちゃおを雑誌で購入することはないので、様々な媒体のいい漫画に出会う機会を得られるのも良い。

ぐぁたなべさん

読みやすいし、通信が早い。電車の中や休憩時間、仕事中でも気軽に読めてしまう。毎日の無料チケットがまちどうしくて夜も眠れない日もたたある。お金をかけたくないがどーしてもチケットが欲しいときは提携しているサイトやアプリを登録、ダウンロードすれば無料でもらえる便利なシステムたまにある無料で配布してくれるチケットは子供の時枕元にそっと置いてあったクリスマスプレゼントのような感激が味わえます。でも漫画の読み過ぎは目に良くないから気お付けてね。

おやこどんさん

毎日8ライフ貰えるので、読みたいときにゆっくり漫画が読めるので利用しやすいです。1度読んだ漫画は24時間読み返しができるので、漫画を読む時間がなくても先に読みたい漫画を開けておけば24時間以内に読めるので大変便利です。換金チケットは少し高いですが、毎日動画を見ればSPライフが1つ貰えるので全巻一気読みをするときに利用するのがお勧めです。色んな漫画が読めますが、途中で更新が突然終わってしまう漫画も過去にあったのが残念でした。最終話まで読めないこともあります。期間限定で掲載されている漫画は、掲載期間が短いことが多いのでSPライフが無いと読めないことが多いのが残念です。

カツケンさん

良い点としてはアプリの挙動が軽いこと。私は格安スマホを利用しており、普段は低速モードでネットに接続していますがそれでもストレス無く利用できます。他の漫画アプリでは1話読み込むのに10分程度掛かります。あと、有料ポイントは広告動画を視聴することで獲得できる為、無課金でも十分に各作品を楽しむことができます。悪い点として、各作品には「チョイ足し」というおまけページが付いていることがあるのですが、有料ポイントでのみ閲覧可能です。1~2ページ程度なのですが、必要な有料ポイント数は本編の半分です。もったいなくて有料ポイント使えません。

あじのりさん

マンガワンは小学館からリリースされている漫画アプリです。iPhone版は毎日9時と21時に4ライフずつが無料でもらえ、1ライフを使って1話分を読むことができます。マンガワンの良い点は無料で毎日8話読めるので課金しなくても楽しめる所です。少しずつ読める作品を読むだけで良いという方におススメです。悪い点は毎日の無料ライフが貯められないところです。次の無料ライフ配布時までに使用しなければ無料ライフは消滅してしまう為注意が必要です。

ありこりさん

ネットだからこそ出会えた作品多数!読み易く、コメントもしやすい。無料で充分楽しんで読むことが出来るし、続きが気になっても先読み機能で読むことができる。SPライフでしか読めないけど、ちょい足しという少ないコマのオマケ漫画は他のアプリではなかなかお目にかかれない機能で、作品の裏側ではなく作者よってはメインキャラ以外のストーリー(ちょい足しのみの物語)を描いていて、作品をより深く楽しめる。SPライフは1日1回回復することができるので忘れずにするのをおススメします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ベビー用品、ランドセル、食品、車、インフラ関連、様々なジャンルのお店、冠婚葬祭、アプリなどの暮らしに特化した様々な専門知識を持ち合わせた編集部です。暮らしるべでは暮らし全般の記事を執筆しており「暮らしの中の知りたいに答える」をテーマにわかりやすい記事をご提供できるように心がけています。

目次