MENU

フリマアプリおすすめ人気ランキング10選!選び方についても解説

フリマアプリおすすめ10選!特徴や選び方についても解説

これまでは不用品を処分する場合、廃品回収に出したりそのまま通常のごみとして出したりすることが多かったのではないでしょうか?今では、不要なものを効率よく売買するプラットフォームとして、フリマアプリを活用している人がたくさんいます。

フリマアプリは不要なものを売るだけでなく、欲しいものをタイミングよくお得に手に入れられる場合もあり、利用者はどんどん増加しているのが現状です。今回はフリマアプリの選び方やポイントなど基礎知識も含めてご紹介します。

目次

フリマアプリの主な特徴

フリマアプリは、スマホなどにアプリをダウンロードすれば手軽にはじめられます。ここで、フリマアプリの主な特徴をいくつか見ていきましょう。

ネット上ですべて完結できる便利サービス

フリマアプリはネット上ですべて完結します。登録から掲載情報のチェック、欲しい商品の購入手続き、出品者とのやり取り、支払い手続きから受け取り連絡まですべてアプリひとつでできてしまうのが特徴です

24時間いつでもチェックできるので、実店舗での購入は異なり、リアルタイムで行えるようになっています。

個人同士での売買が可能

フリマアプリでは、基本的に個人間で売買できるのが特徴です

たとえば小売店で商品を購入する・リサイクルショップで商品を購入するといった形とは異なります。そのため、不要なものをいちいちリサイクルショップに売りに行ったり、欲しい商品を店舗に出向き探して購入したりする必要がありません。

商品の値段は販売者が決められる

フリマとよく間違われるのがネットオークション。大きな違いのひとつが、価格の決定方法です。ネットオークションでは、基本的にオークション方式で落札者が最終的な価格を決定します。

一方で、フリマでは売り手が決定します。中には購入希望者とのやり取りで、最終価格を調整する場合もありますが、基本的に商品を掲載する時点で売り手が価格を決め、その価格での購入希望者を募る形式になります。

手数料は売り上げた分に対して支払い

フリマアプリでは、基本的に登録料・掲載料などは無料です。月額基本料金なども無料で、実際に掲載した商品の取引が成立し、売り上げた額に対して手数料が算出されます。その後手数料を差し引いた分が振り込まれるのが基本です。

そのため、毎月定額のコストが不要で、気軽に登録しやすいのがフリマアプリの特徴ともいえます。

フリマアプリの選び方のポイント

現在、フリマアプリは数多くあります。そのため、実際にどのアプリを利用したらいいのか、選び方に迷うこともあるでしょう。ここでは、フリマアプリの選び方およびポイントについてご紹介します。

ユーザー間のトラブル対応

フリマアプリは、売り手・買い手の間に運営者が仲介する形で取引されています。一方で万が一のトラブルの際、基本的に当事者同士で解決することが必要です。ただし、トラブルを防ぐための取り締まり・監視が厳重なアプリもあります。

たとえば「ラクマ」では18歳未満の出品が禁止など、ある程度事前に対策が取られているアプリもあるのがポイントです。この他、電話問い合わせが可能なアプリもあるので、心配な場合にはQ&Aなどの項目などを確認し、選ぶといいでしょう。

各種手数料の安さ

手数料については各フリマアプリによって異なりますが、おおむね売り上げた額の数%~10程度となっています。また引出手数料については、1回200円前後、1万円以上の場合は無料などと各アプリによって決まりがあります

手数料でいうと「ラクマ」が3.5%と比較的安いのが特徴です。ただし送料なども加味し、お得に利用できるアプリを選ぶといいでしょう。

ユーザー数の多さ

フリマアプリでは、さまざまなジャンルの商品が出品されています。なかには欲しい商品数が多く掲載されている場合、そうでない場合があることも少なくありません。できれば数多くのなかから商品を選びたい場合、アプリそのものの利用者数・規模などでアプリを選ぶのもいいでしょう。

たとえば幅広いジャンルで規模が大きいモノであれば「ラクマ」や「メルカリ」、本に特化したものであれば「ブクマ!」などがあります。

匿名配送の有無

フリマアプリは個人間の取引なので、個人情報の漏洩など何となく不安を感じる人もいるのではないでしょうか?この場合、売り手・買い手の個人情報を知られないために匿名配送ができるアプリを選ぶというのもひとつの選択肢です

たとえば「ラクマ」は匿名配送サービスが導入されており、「かんたんラクマパック(日本郵便)」を使って発送・受け取りができるようになっています。

フリマアプリを利用する際の注意点

フリマアプリはとても便利なサービスである一方、利用する際にはいくつかの注意点があります。ここで、売り手側と買い手側に分けて、利用時の注意点をまとめました。特に、実際に利用したことがない人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

売り手側の注意点

売り手側が注意しておきたいのは、主に以下のポイントです。

  • 出品するタイトルを明確でわかりやすくする
  • 掲載商品の詳細は具体的に
  • 汚れなど、中古品は特に詳細を画像・文章で詳しく説明
  • どういうルートで手に入れたか記載しておくといい
  • 配送料は商品代金込みのほうがわかりやすい
  • 画像は鮮明できれいな写真を使う

売り手として商品を掲載する場合、そもそも購入希望者があらわれない限りは売ることができません。不要なものを早く売って新しく別のものの購入資金にしたくても、いつ売れるかわからないのがフリマアプリの注意すべき点ともいえるでしょう。

商品がスムーズに売れるために、上記のポイントを押さえておくことが必要です。商品について具体的にはっきりわかれば、購入商品の候補として判断してもらいやすくなりますし、万が一汚れなどがあっても、金額とあわせてコスパがいいと判断できれば、購入してもらう可能性は高まります。

また画像は、汚れたものをきれいに加工するというのではありません。なるべく実物に近く、光などできれいにはっきりと商品がわかる画像がいいでしょう。

買い手側の注意点

買い手側がフリマアプリを使用する際に注意したいのは、主に以下のポイントです。

  • 「安い」だけで判断しない
  • 中古品である場合、汚れなどを理解したうえで購入すること
  • 偽物などには十分気をつける
  • 出品者情報をしっかり確認しておく
  • 出品者の口コミ・評価も確認しておく
  • どういったルートで手に入れた商品なのかもチェックしておくといい

買い手側が実際に購入した際、よく見受けられるのが「思っていたものと違った」「商品が汚れているなど、あまりにも商品の質が悪い」といったトラブルです。こうしたトラブルを未然に防ぐためにも、上記のポイントをしっかりと押さえておくことが重要です。

安いだけで判断してしまうと、思っていた以上に質の悪い商品だったり、使い古されていたり、偽物だったりする可能性もないわけではありません。また、出品者によっては常に対応がよくない場合もあるでしょう。これまでの取引履歴などもチェックし、トラブルが少なくて、買い手と良好な関係を保てている売り手から商品を購入するといいでしょう

また中古品の場合、これまでどういった使われ方をしていたのか(数回着ただけ・ほかの人から譲り受けたなど)も記載内容をチェックしておきましょう。

フリマアプリおすすめ10選!人気どころは抑えておこう

ではここからは人気どころのおすすめのフリマアプリを紹介していきます。

各社ともに有名企業が開発しているフリマアプリになるので、フリマアプリ初心者でも使いやすく、これらのアプリから慣れていくといいでしょう。

1. メルカリ

メルカリ

メルカリとは、フリマアプリの中でもオールジャンルの商品を取り扱う人気のアプリです。

メルカリでは、スマホのアプリを使って不用品を簡単に出品したり、中古品を安く購入したりすることができます。出品時の登録は写真を撮って、説明文を書き、料金を決めるだけで完了します 。

また、購入者に商品を発送するときは匿名での発送が可能なので、個人情報の漏洩の心配がありません 。メルカリでは禁止されている出品物以外であれば、何でも売ることができます 。

買取業者では買取されないようなものでも、メルカリなら高く売れる可能性があります 。もしトラブルが起きた場合には、メルカリ事務局が仲介してくれるので、安心して取引を行うことができます 。

2. 楽天ラクマ

楽天ラクマ

楽天ラクマは、楽天グループが提供する日本初のフリマアプリ「フリル」から生まれ変わった新しいフリマアプリです

。個人間売買が手軽にできるだけでなく、安心して取引できる仕組みがあります。商品の写真を撮影して投稿するだけで簡単に出品できますし、楽天キャッシュを使って購入できます。

また、楽天スーパー還元機能で、購入者に楽天キャッシュが還元されることもあります。幅広いカテゴリの商品が揃っているので、お得にお買い物できます。

3. ヤフオク!

ヤフオク!

日本最大級のネットオークション・フリマアプリであるヤフオク!は、店舗では手に入らない商品を見つけたり、安心・安全に売買したりできるサービスです。

オークション形式だけでなく、フリマ形式でも出品・落札できます。常時7500万点以上の商品が出品されており、ヤフオク!独自の商品も豊富にあります。

人気のブランド品やレアな商品も簡単に入手できます。ヤフオク!を利用して、あなたの欲しいものを見つけましょう。

4. 地元の掲示板ジモティー

地元の掲示板ジモティー

ジモティーは、地域密着型の掲示板・フリマアプリです。

家具や家電などの不用品を無料で譲ったり、家事代行やベビーシッターなどのサービスを提供したりできます。登録料や手数料は0円なので、高価な商品でも気軽に出品・購入できます。

直接取引ができるので、商品の品質を確かめたり、送料をかけずに済ませたりできます。チャット機能で安全にやりとりができるので、個人情報を公開する必要はありません。

地元の人と助け合いやコミュニケーションができる、ジモティーを今すぐ試してみましょう。

5. チケット流通センター(アプリ)

チケット流通センター

チケット流通センターは、チケットの個人間売買を仲介するスマホアプリです 。運営歴20年、取引実績700万件の信頼と実績があります。

紙チケットや電子チケットなど、さまざまな形式のチケットを公演当日まで取引できます 。登録料や手数料は一切かからず、取引相手との直接の連絡も不要です 。

希望するチケットの条件を登録すれば、条件にマッチしたチケットの出品をプッシュ通知で教えてくれます。興味のあるチケットはウォッチリストに保存できます 。

チケット流通センターは、安心・安全・便利にチケットを探したり、余ったりしたチケットを売ったりできるアプリです。

6. モバオク

モバオク

モバオクは、月額330円で使い放題のオークションアプリです 。

ブランド品やゲーム、ハンドメイドなど、幅広いジャンルの商品が出品・落札できます 。出品手数料は0円で、送料も落札者が支払います 。

モバペイという専用の支払いシステムを使えば、お金のやりとりも安心・安全です 。モバオクは、運営歴20年の実績と信頼があるオークションサービスです。

7. magi

magi

magiとは、TCGファンのためのフリマアプリです。人気TCGのカードを手軽に売り買いできるだけでなく、他のフリマアプリにはない魅力がたくさんあります。

例えば、価格が安いカードも100円から出品できるので売れるチャンスがありますし、取引手数料も6.6%と低く設定されています。さらに、出品回数が多いと手数料が割引される仕組みもあります。欲しいカードを探すときも、タグやパック名・レアリティで検索できるので便利ですし、オリパ(オリジナルパック)販売などのトレカ特化のサービスも楽しめます。

出品や購入でポイントが貯まり、1P=1円でカード購入に使えるのもお得です。売上金をポイントに変換するとボーナスポイントがもらえるのも嬉しいですね。また、住所を伏せて配送できるmagiかんたん配送や、高額なカードを取引する場合に安心なmagi運営によるプロの鑑定サービスもあります。

8. PayPayフリマ

PayPayフリマ

PayPayフリマとは、ヤフー株式会社が提供するフリマアプリです 。

PayPayフリマでは、様々な魅力的なサービスを利用できます。例えば、販売手数料は商品代金の5%と他のフリマアプリよりも安く、Yahoo!プレミアム会員登録も必要ありません 。また、商品代金の支払いや売上金の受け取りにはPayPayが使えて便利です 。

PayPayで支払うと利用特典がもらえるのもお得です。さらに、全品送料無料で買えるので、支払う金額が分かりやすく、出品者も送料を気にせずに出品できます 。

住所を教えなくても配送できる匿名配送サービスや、トラブル時にはお見舞い制度で手厚いサポートが受けられるのも安心です 。

9. minne

minne

minneは、国内最大級のハンドメイド通販・フリマアプリです。

作家さんやブランドさんのオリジナル作品が870万点以上出品されており、アクセサリーや雑貨、洋服など様々なカテゴリーの商品を見つけることができます。

minneでは、季節やトレンドに合わせた特集やフェアも開催されており、お得にお買い物を楽しむことができます。minneで、あなたの好みにぴったりのハンドメイド作品を探してみましょう。

10. セカオク

セカオク

セカオクとは、フリマアプリの中でも海外のユーザーとオークション形式で売り買いできるという特徴を持つアプリです 。

セカオクでは、日本語だけで出品や購入が可能で、自動翻訳機能が23カ国の言語に対応しています 。また、外貨計算や配送料の計算も自動で行われるので、手間がかかりません 。商品代金や売上金も日本円で管理できるので、安心です。

さらに、QRコードから伝票が簡単に印刷できる匿名配送サービスがあり、手書きによる記入ミスや住所漏洩の心配がありません 。出品は無料で、販売手数料は商品代金の10%となっています 。日本では売りにくいものでも海外では高値で売れる可能性があります。

さいごに

いかがでしたでしょうか?フリマアプリについて深く掘り下げ、おすすめのフリマアプリまでご紹介しました。

フリマアプリは各社ごとの特徴や、ユーザー数、有料無料といろいろと用途によって選ぶべきフリマアプリは異なってきますので、あなたが「フリマアプリを使って何をしたいか」を軸に使うべきフリマアプリを選ぶといいでしょう。

あなたの快適なフリマアプリが見つかることを祈ってます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ベビー用品、ランドセル、食品、車、インフラ関連、様々なジャンルのお店、冠婚葬祭、アプリなどの暮らしに特化した様々な専門知識を持ち合わせた編集部です。暮らしるべでは暮らし全般の記事を執筆しており「暮らしの中の知りたいに答える」をテーマにわかりやすい記事をご提供できるように心がけています。

目次