
「ヨガをはじめたいけれど、教室に通うのは気が引ける」・・・そんな悩みを持つ人に、オンラインヨガはぴったりです。
近年、リモートワークの普及で、自宅でストレッチやヨガをする人が増え、オンラインフィットネススクールの人気が高まっています。
しかし、種類も多いため、スクール選びに迷ってしまう方も多いかもしれません。
今回は、自宅でヨガレッスンを始めたいという方に、以下の内容を紹介します。
- オンラインヨガとは
- オンラインヨガのメリット
- オンラインヨガの選び方は?
- おすすめ人気オンラインヨガランキングBEST5
- オンラインヨガを始める前の注意点
ぜひ最後までチェックして、自分にあったスクールを見つけてください。
オンラインヨガとは
オンラインヨガは、スタジオに通う必要がありません。インターネット環境があれば、パソコンやタブレット、スマートフォンを使って動画を視聴し、レッスンを受けることができます。
自宅にいながらレッスンを受けることができるので、
- 「ヨガ教室が近くにない」
- 「仕事や家事の合間にレッスンを受けたい」
- 「いきなり教室に通うのは不安」
という方に、おすすめのサービスです。
オンラインヨガのメリット
オンラインヨガのメリット以下へ列挙してみました。
- 時間を有効に使える
- スタジオに比べて料金が安い
- レッスンの種類が豊富
- ライフスタイルに合わせて受講できる
- 初心者でも始めやすい
- オンラインでスケジュール確認や予約が簡単にできる
- 自分のペースで楽しめる
- 有名インストラクターのレッスンが受けられる
- 場所を選ばないので続けやすい
オンラインヨガは、毎月一定額を支払うことで、レッスン動画を視聴をすることができます。
自分のペースで、好きな時にレッスンを受けることができるので、空いた時間を有効に使うことができます。
さらに、レッスン料金もスタジオに通うより、比較的安く設定されているのも人気の理由です。
オンラインヨガの選び方は?
では、実際にオンラインヨガを選ぶときのポイントは、どういったところにあるのでしょうか。
ここからは、オンラインヨガを選ぶときのポイントを3点紹介します。
レッスンの配信方法をチェック
オンラインヨガの受講スタイルは、「ライブレッスン」と「ビデオレッスン」の二つに分けられます。
それぞれの違いを知って、自分に向いているレッスンを見つけてみましょう。
ライブレッスン
インストラクターとリアルタイムで繋がる「ライブレッスン」は、主にZOOMなどを使って行われます。
有名なインストラクターがレッスンをおこなっていることも多く、直接ポーズのチェックを受けられるコースがあるなど、本格的にヨガに取り組みたい人におすすめです。
ビデオレッスン
「ビデオレッスン」は、事前に収録された動画を視聴しながら、いつでも好きなときにレッスンを受けることができます。
動画は何度でも見ることができて、早送りや巻き戻しも可能なので、ひとりでマイペースにレッスンをしたい人に向いています。
自分好みのレッスンを選ぶ
オンラインヨガを選ぶ時の二つ目のポイントは、自分の目的に合った好みのレッスンを選ぶことです。
オンラインヨガには、ヨガ以外のストレッチやマタニティ、筋トレなどのフィットネスが受けられるものなど、レッスンの種類もさまざまです。
初心者や癒しを求めたい人には、ピラティスなどのリラックス系がおすすめです。ボディメイクしたい人は、アクティブなパワーヨガや筋トレがあるスクールをチェックするとよいでしょう。
レッスン時間と料金制度を確認
気持ちよくオンラインヨガを続けるためには、一回のレッスン時間や料金体系をチェックするのも大切です。
スクールによっては短いもので5分、長いもので1時間と幅広く、体に負担がなく無理なく続けられるコースを選ぶようにしましょう。
料金は定額制ですが、受講回数で違うため、たくさん受けたい人は、受け放題を選ぶとお得に利用できます。無料体験を用意しているスクールが多いので、お試しを受けてから判断するのがおすすめです。
人気のおすすめオンラインヨガ5選
ここからは、おすすめの人気オンラインヨガを紹介していきます。それぞれのスクールの特徴や基本情報をまとめているので、スクールの選びに活用してみてください。
「クラムる」
「クラムる」は、大手ヨガ・ピラティススタジオ「zen place」が運営するオンラインヨガサービスです。
レッスン時間が15分と、短時間で効果的なレッスンを受けることができるのが魅力的。
忙しくまとまった時間がとれない人でも、気軽にヨガレッスンを受けることができるでしょう。動画本数も300本以上と充実しています。
「クラムる」の特徴
- 基本レッスンが15分
- 朝5時~22時半までライブレッスンを毎日開催
- 現役ヨガ・ピラティスインストラクターが指導
- 300本以上の動画が見放題
- 月額420円からとリーズナブルな価格設定
レッスンタイプ | ライブレッスン、ビデオレッスン |
コースと料金 | オンラインレッスン無制限:月額980 円(税込) オンラインレッスン月12回:720円(税込) オンラインレッスン月6回:420円(税込) |
ジャンル | ヨガ、ピラティス、フィットネス |
レッスン本数 | ライブ:20本以上/日 ビデオ:300本以上 |
ライブ配信時間 | 5:00〜22:30 |
1レッスンの時間 | 15分 |
お試しレッスン | 1ヶ月無料 |
「クラムる」はこんな人におすすめ
- 費用を抑えたい人
- スキマ時間で軽くヨガをしたい人
- お試し感覚で初めてみたい人
「UTL YOGA ONLINE」
「UTL YOGA ONLINE」では、ライブクラスが週 80 本以上と、充実したライブレッスンが受講可能。
ヨガ講師育成スクールの「アンダーザライト」が運営しているので、安心して学ぶことができます。また、見逃し配信があるので、お気に入りの講師のレッスンが何度でも視聴可能です。
月額7,000円のゴールドメンバーのみ、ライブレッスンが見放題となります。
「UTL YOGA ONLINE」の特徴
- 国内外の有名インストラクターのレッスンが受講
- ヨガの基礎からハイレベルなヨガまで学べる
- ライブレッスンは予約不要で見逃し配信あり
- ゴールドメンバーは、ライブ配信が見放題
レッスンタイプ | ライブレッスン、ビデオレッスン |
コースと料金 | プラチナメンバー:13,750円/月(税込) ゴールドメンバー:7,000円/月(税込) シルバーメンバー:2,000円/月(税込) |
ジャンル | ハタヨガ、古典ハタヨガ、インヨガ |
レッスン本数 | ライブ:300本/月(約8本/日) ビデオ:5,000本(海外動画あり) |
ライブ配信時間 | 7時~21時30分 |
1レッスンの時間 | 20分~60分 |
お試しレッスン | 1週間50%OFF |
「UTL YOGA ONLINE」はこんな人におすすめ
- 本格的にヨガをはじめたい人
- レッスンの質を重視したい人
- 有名ヨガインストラクターのレッスンを受けたい人
「UCHIYOGA+」
「UCHIYOGA+」を運営しているのは、日本最大級のホットヨガスタジオLAVA。
月額1,980円とリーズナブルな料金設定で、LAVAの人気インストラクターによる質の高いレッスンが受けられます。
月の配信が800本と多く、平日朝6時から夜22時までの幅広い時間帯で、さまざまなヨガを学べます。ヨガに特化したコースが多く、ヨガを習慣にしたい人におすすめです。
「UCHIYOGA+」の特徴
- 月額1,980円のリーズナブルな料金設定
- ホットスタジオLAVAの人気プログラムが受講
- 人気インストラクターのレッスンが受けられる
- 毎月約800本のライブレッスンが開催され、月間50本まで受講可能。
レッスンタイプ | ビデオレッスン、ライブレッスン |
コースと料金 | 1,980円/月(税込) |
ジャンル | ヨガベーシック、お腹引き締めヨガ、至福の睡眠ヨガ、 ネイチャーフィールヨガ、マタニティヨガ |
レッスン本数 | ライブ:800本/月 ビデオ:200本 |
ライブ配信時間 | 6:00〜22:00 |
1レッスンの時間 | ライブ:20〜60分 ビデオ:1~60分 |
お試しレッスン | なし |
「UCHIYOGA+」はこんな人におすすめ
- ライブレッスンが受けたい人
- ホットヨガLAVAのレッスンが受けたい人
- さまざまなヨガレッスンを学びたい人
「LEAN BODY(リーンボディ)」
日本最大級のオンラインフィットネス「LEAN BODY(リーンボディ)」。
24時間365日いつでも受講できるので、とにかく時間がない人におすすめです。
ヨガ、ピラティス、ストレッチ、ダンスなどの豊富なジャンルで、初級者から上級者まで楽しめます。年間払いなら月額980円とコスパも良いので、無理なく続けられるでしょう。
「LEAN BODY(リーンボディ)」の特徴
- 有名インストラクター監修によるレッスンが受講可能
- 年間払いで月額980円とコスパが良い
- 予約なしで参加可能
- 目的に合わせたプログラムを提供
レッスンタイプ | ライブレッスン、ビデオレッスン |
コースと料金 | 12ヵ月プラン:1ヵ月980円(税込)、 月額プラン:1ヵ月1,980円(税込) |
ジャンル | ヨガ・トレーニング・ダンス・ピラティス ボクササイズ |
レッスン本数 | ライブ:週3回ほど配信 ビデオ:850本以上 |
ライブ配信時間 | 24時間 |
1レッスンの時間 | 5分~60分 |
お試しレッスン | 2週間 |
「LEAN BODY(リーンボディ)」はこんな人におすすめ
- ヨガ以外のエクササイズもしたい人
- 仕事が忙しく、時間がとれない人
- 費用を抑えたい人
「SOELU(ソエル)」
「SOELU(ソエル)」のライブレッスンは、毎日200本以上とトップクラス!
インストラクターによるレッスンは、朝5時から深夜2時まで受講可能です。
また、30日間の無料体験が100円(税込み)で受講できるなど、すぐ始めやすいのも嬉しいポイント「SOELU(ソエル)」なら、必ずやりたいレッスンが見つかるでしょう。
「SOELU」の特徴
- 1日200本以上の豊富なプログラム
- 早朝から深夜までレッスンが開催
- 30日間100円(税込)のトライアルレッスン有
- ベーシック・ダンス・ストレッチ・マタニティなど豊富なレッスン内容。
- ポーズチェック有り無しが選べる
レッスンタイプ | ライブレッスン、ビデオレッスン |
コースと料金 | ライト(税込) 1ヶ月コース:4,378円/月 12ヶ月コース:3,278円/月 プレミアム(税込) 1ヶ月コース:9,878円 12ヶ月コース:6,578円/月 |
ジャンル | ヨガ・ピラティス・ダンス・バレエ、ストレッチ マッサージ・エクササイズ・体操・マタニティなど |
レッスン本数 | ライブ:200本/日 ビデオ:100本以上 |
ライブ配信時間 | 5:00〜26:00 |
1レッスンの時間 | ライブ:15分~60分 ビデオ:5分~30分 |
お試しレッスン | あり 1ヶ月コース:30日間980円 12ヶ月コース:30日間100円 |
「SOELU(ソエル)はこんな人におすすめ」
- ライブレッスンが受講したい人
- 早朝や深夜にレッスンしたい人
- 色々な種類のエクササイズを無理なく楽しみたい人
- ポーズチェックをして欲しい人
オンラインヨガを始める前の注意点
いざ、始めようとしたら繋がらなかった…。せっかくのレッスンが無駄にならないためにも、オンラインヨガを受講する時は、以下の点をチェックしておきましょう。
通信環境の確認
オンラインヨガには、インターネット環境が必要です。通信速度が遅いと、動画が途切れることもあるので、レッスンを始める前には、回線状況やZOOMのインストールを忘れずに。
お目当てのスクールの動作環境も、公式ページで確認しておくと良いでしょう。
ヨガマットを用意する
ひざやひじを地面につけるヨガは、床との接触も多くなるため、ヨガマットを用意しましょう。
ヨガマットを使った方が、体も固定しやすく、動作もしやすくなります。さまざまなタイプがあるので、最初は厚めで滑りにくいものを選ぶと良いでしょう。
自分のレベルに合わせたレッスンを選ぶ
レッスンを選ぶときは、自分の体調やレベルに合ったプログラムを選ぶようにしましょう。上級者向けのプログラムは、ポーズが難しいものもあるので、無理におこなうとケガをしてしまうことも考えられます。
オンラインヨガで心も体もリフレッシュ
オンラインヨガは、好きな時間に好きな分だけレッスンができるので、ライフスタイルに合わせて選ぶことが可能です。
継続して続けることで、心身のリフレッシュや疲労回復など、体に嬉しい効果も期待できるでしょう。
多くのスクールでは、無料のお試し体験ができるので、気になるスクールがあればぜひ無料体験をしてみてください。